振袖選びで迷ってしまったら、選び方にどんなポイントがある?

furisode-choice

振袖選びで迷ってしまったら、選び方にどんなポイントがある?

成人式や結婚式に出席する際に艶やかに彩ってくれる振袖は、格別な晴れの日には欠かせない着物です。しかし、購入するにしてもレンタルするにしても種類が多すぎて目移りしてしまう、どんなものが自分に合うのか選び方がわからないと悩まれる人もいるでしょう。振袖の選び方について、押さえておくとよいポイントを紹介します。

振袖

選び方で迷ったら体型に合わせた色柄選びを

洋服を選ぶ場合でも、色やデザインによって似合うものとあまりパッとしないものがあります。振袖も同じで、似合うものとイマイチしっくりこないものというのがあります。

まずは自分の体型に合いそうなものから探してみてはいかがでしょうか。振袖も洋服と同じように、色柄の選び方にポイントがあります。例えば、ふんわりしたパステルカラーは膨張して見えてしまい、濃い色はスリムに見せてくれます。色の合わせ方によってふくよかに見えてしまったり、痩せすぎに見えてしまうことがあるので選ぶ時には注意しましょう。

また、背の高い人が小さな柄のものを着ると何だかさみしく地味な印象に見えてしまいます。背が高い人は大胆な大柄のものや、着物全体に柄が入っている総柄のデザインのものが華やかで存在感を出すことができます。色はメリハリを出すためにはっきりした色の方がよいでしょう。大人っぽいクールな印象を演出するのにピッタリです。

一方、背の低い人はその可愛らしさを活かしてあげるとよいでしょう。

選び方のポイントとして、小さい柄を選ぶと可愛らしさや華やかさを出すことができます。また、背が低いのが気になるという人は、斜めに柄が入っているものは縦長に見せてくれる効果があるのでおすすめです。小柄な人でも大きな柄を着たい場合には、適度に余白があるものなら柄が大きくてもあまり気になりません。色はやさしく明るめのカラーを選ぶことで可愛らしい雰囲気になります。

肌の色で似合う色が変わる

最近話題になることが多いパーソナルカラーですが、着物を選ぶ時にも肌の色によって受ける印象が大きく変わります。一方では顔色がくすんで見えてしまったものでも、もう一方ではきれいに映えるといったように、色の選び方は重要になります。

肌の色は大きく分けると、イエローベースの肌の人とブルーベースの肌の人がいます。

黄みが強いイエローベースの人は黄みがかった色や暖色系の色が、青みが強いブルーベースの人はクールな寒色系がおすすめです。実際に合わせてみてどんな印象になるのか確認してみるとよいでしょう。肌の色が小麦色っぽいから振袖が似合わないと悩んでいる人も、黒や茶だけでなく、ベージュやオレンジ、オリーブなどの色から合わせてみると似合うものが見つかるかもしれません。本体だけでなく、小物でも印象が変えられるので、気になる色のものがあったら試してみることをおすすめします。

身近な人やプロからのアドバイスを聞こう

どれを選んだらいいか迷ってしまったら、家族や友人など身近な人のアドバイスを受けてみることをおすすめします。他の人から見て何が似合うのか、自分では知らなかった部分も見えてくるかもしれません。また、お店の人やプロの人からのアドバイスは重要です。美しく振袖を着こなすためにも、専門家の人から貰うアドバイスはとても有益なものになるでしょう。

着物買取ノート」では、着物買取業者の情報を発信しています。保管にお困りの着物があれば、一度チェックしてみてください。

まとめ

古典柄から洋風の柄、モダンなものからシックなものまで振袖のデザインも様々です。ひとりひとり体型や肌の色が違うように、似合う振袖も異なります。選び方で迷っている場合は、自分だけでなく周囲の人の意見も聞いてみましょう。また、具体的にどんなイメージの自分になりたいのか、あらかじめ意識しておくと選びやすいです。晴れの日を素敵な振袖で過ごすためにも、ぜひ自分に似合う一着を探してみてください。

関連プラン

¥20,000
メンズ紋付き袴セット

★メンズ紋付き袴セット

フォーマルな場所には紋付袴でインパクト大! 男性の礼装でもあるので、成人式、卒業式は是非紋付き袴で凛々しさ、 恰好良さを演出し、女子に負けない晴れ着姿を!

男性プラン
清水寺店, 浅草雅 プレミアム, 京都不染川着物, 浅草本店, 浅草駅前店

★メンズ紋付き袴セット詳細

オンライン予約 ¥30,000¥40,000
訪問着orメンズ紋付き袴セット

10th訪問着ORメンズ紋付き袴セット(10周年記念割引、返金不可、2名様プラン)浅草本店

フォーマルな場所には紋付袴でインパクト大! 男性の礼装でもあるので、成人式、卒業式は是非紋付き袴で凛々しさ、 恰好良さを演出し、女子に負けない晴れ着姿を!

男性プラン
浅草本店

10th訪問着ORメンズ紋付き袴セット(10周年記念割引、返金不可、2名様プラン)浅草本店詳細

関連コラム

Kimono Rental Date at Senso-ji! Recommended Date Ideas

着物レンタルをして浅草寺でデート! おすすめデート方法を紹介!

浅草寺といったら外国人が集まる日本の有名観光スポット。 由緒正しき日本といった感じの場所ですよね。そんな浅草寺周辺を着物を着てデートしたいというカップルにおすすめなのがレンタル着物。 今回は着物デートでおすすめの浅草寺での過ごし方を紹介します。

Advantages and Precautions for a Kimono Date – A Must-Read Guide!

着物デートのメリットや注意点を紹介!ぜひ参考にしてください!

「彼氏(または彼女)と着物デートをしたい!」という人も多いと思います。着物デートのメリットや注意点はあるのでしょうか? ここでは、憧れの着物デートについてお伝えします。

Comparative Review of the Benefits of Yukata Rental vs. Purchase

浴衣レンタルと購入、各々の良い点を比較してみました。

「浴衣を着たい!」と思っても、どのように調達しようか悩んでいる人も多いと思います。浴衣を手に入れる方法として多いのが、購入またはレンタルです。では、どちらを選べば良いのでしょうか? 両者のメリットを比較してみます。

Comparison of the Benefits of Furisode Rental vs. Purchase

振袖レンタルと購入、各々のメリットを徹底比較してみました!

振袖を着ようと思った時、振袖レンタルと購入どちらにしようか迷っている方も多いと思います。振袖レンタル、購入それぞれのメリットとは? ここでは、振袖レンタルと購入各々のメリットについて解説します。

Benefits of Kimono Rental vs. Kimono Purchase!

着物レンタルと着物購入、それぞれのメリットを比較

「憧れの着物を着たい!」と思った時に購入すべきか、はたまたレンタルで済まそうか、悩む人も多いと思います。ここでは、着物の購入とレンタルのメリットを比較します。着物の調達に迷ったときはぜひ参考にしてください!

Introducing the Benefits of Hakama Rental vs. Purchase!

袴レンタルと購入、それぞれのメリットを紹介します!

大学の卒業式などに着られる袴。大正風のあでやかな出で立ちに憧れる女性も多いのではないでしょうか。では、実際に袴を着るとなった時、袴レンタルと購入、どちらがいいのでしょうか。ここでは、袴レンタルと購入、それぞれのメリットを紹介します!

Discover the Charm of Asakusa with Kimono Rental

着物レンタルで回る浅草の魅力についてご紹介いたします

​​浅草は江戸情緒を楽しめる観光地として人気の場所です。そんな浅草を、あなた自身も江戸の住人になったつもりで歩いてみませんか?着物レンタルでなら、気軽に着物を着て散策をすることができます。今回は、着物で回りたくなるような観光地を紹介しましょう。

Furisode Dressing: Key Points and Essential Requirements

振袖の着付けとは何かポイントや必要なことを詳しく解説します

振袖の着付けとは何かポイントや必要なことは意外と知られていないものです。もし興味がある人は、その情報などについて詳しく解説しますのでぜひ参考にしてみてください

Detailed Guide on Kimono Dressing Techniques and Knowledge

着物の着付け方講座や知識について詳しく解説いたします

着物の着付け方講座や知識は知らないと何からはじめていいのか迷うものです。に詳しく解説いたしますので、ぜひ一度詳しく知って挑戦してみてはいかがでしょうか。

A Detailed Explanation of the Market Price for Furisode Rental

振袖レンタルの相場ってどのくらいなのかを詳しく解説いたします

振袖レンタルの相場は意外と知られていないものです。もし興味がある人は、どのくらいの金額なのかを詳しく解説いたしますので、ぜひ一度参考にしてチャレンジしてみてください。

How Much Does a Kimono Rental Really Cost

着物レンタルってどのくらいかかるのかを徹底検証しました

人生の大切なハレの日、人生の区切りの日、そんな時には特別な衣装で自分を彩りたいものですよね。特に着物は、日本人女性なら誰もが憧れる華やかな伝統衣装です。一度は袖を通してみたいと思っている人も多いと思いますが、その一方で、高くて手が出ないとも思っているのではないでしょうか。そんなときは、お手軽な着物レンタルがおすすめです。

furisode-choice

振袖選びで迷ってしまったら、選び方にどんなポイントがある?

成人式や結婚式に出席する際に艶やかに彩ってくれる振袖は、格別な晴れの日には欠かせない着物です。しかし、購入するにしてもレンタルするにしても種類が多すぎて目移りしてしまう、どんなものが自分に合うのか選び方がわからないと悩まれる人もいるでしょう。振袖の選び方について、押さえておくとよいポイントを紹介します。